Time-stamp: "2015-08-09 08:06:06 yamagen" updated.
vitruvian.jpg 目で見てわかる昔の日本語と今の日本語

山元啓史
東京工業大学
水曜日10:00〜17:00(西1号館1階ラウンジ)


目で見てわかる昔の日本語と今の日本語 タイムマシンに乗らすに行ける昔の世界 (2015.01.14)の授業

  • ○は個人、◎はグループ、・は山元先生
    1. 9:57  科研費の説明
      1. 120万〜30万にプラスして、特定研究では10億を超える科研費が貰える。
    2. 10:01 参加者の自己紹介
    3. 10:28 ・大学の勉強からは、どんな答えを出しても良い。
    4. 10:32 第1章 はじめに
    5. 10:38  ・少なくとも7102はある。
    6. 10:44 問2 知っている言語の名前は何か。
    7. 10:47 問3 外国語が話せる人は自己紹介を外国語でしてみる。
    8. 10:52 問4 世界の言語の中で日本語はどんな特徴があるか。
    9. 11:04 休憩
    10. 11:12 日本語教育について
    11. 11:17 問5 日本語の品詞には何があるか。
    12. 11:32 1.2 昔のことばってどんな意味?
    13. 11:33 問10 昔の日本のことばを想像してみよう。
    14. 11:38 問11 未来の日本のことばを想像してみよう。
    15. 11:53 1.3 知っている昔のことばを書いてみよう!
    16. 11:57 お昼(サンドウィッチとデニッシュを1つずつ)
    17. 12:55 1.4 昔のことばを読んでみよう!
    18. 12:59 問18 古今和歌集はどんな作品か。
    19. 13:06 問19 絵を見ながら、つぎの和歌を読んでみよう。どういう 場面か。
    20. 13:25 問20 絵のないつぎの歌を読んで、その場面を考えてみよう。
    21. 13:35 問21 鶯はどんな鳥か。
    22. 12:38 問23 「うぐいす」と「ほととぎす」の絵を見て、どう違うと思うか。
    23. 13:45 問24 4番歌(鶯)と135番歌(時鳥)を詠んで、どんな感じがするか。
    24. 13:56 1.5 リサーチクエスチョン 
    25. 14:01 Q:グラフを見て、2つの鳥が全然違うのか、似ているのか考えよう。
    26. 14:11 休憩、アンケート用紙配布。
    27. 14:23 第2章 材料
    28. 14:24 2.2 文節を分ける
    29. 14:24 問29 「ね」を入れながら文節で句切る。
    30. 14:28 2.3 単語に分ける
    31. 14:40 2.4 ペアを作る
    32. 14:44 第3章 方法
    33. 14:54 3.2 「文書頻度」という考え方
    34. 14:57 3.3 単語に重さをつける
    35. 15:04 もの作りセンター、Meister(鳥人間コンテスト)、ロボット技術研究会(NHKロボコン)の見学
    36. 16:00 ・飛行機はどうだったか。
    37. 16:06 家で計算しよう。
      1. 「梅」23首
      2. 「桜」43首
      3. 「居る」111首
      4. 「鳴く」104首
      5. 「に」871首
      6. 「を」462首
    38. 16:07 3.4 idfの計算方法
    39. 16:08 3.6 対数
    40. 16:13 問42 人間の感覚にはどんなものがあるか。
    41. 16:17 3.7グラフ理論超簡単入門
    42. 16:26 第4章 結果
    43. 16:34 4.2 2つのことばを比較しよう!
    44. 16:36 第5章 考察
    45. 16:37 第6章 おわりに
    46. 16:39 修了証書と木綿付け鳥のプリント配布
    47. 16:45 アンケート記入
    48. 16:47 写真撮影
    49. 16:48 終了